無料ブログはココログ

他のアカウント

雑誌ごと「glorious days」

2010年11月 1日 (月)

アラシ色。。 【雅紀】

雑誌から―。

Q.ファンのみんなは、嵐のどんなところを愛してくれてると思う?

それがわかったらさ、『ひみつの嵐ちゃん!』で氷水にも落ちないし、マネキンでナニを着てても責められないよ・・・ねぇ(笑)? なんだろう・・・わかんない。 見てくれる人が元気になったり、笑ってくれたり・・・何かを始めるきっかけになったりさ。 そういうところを目指してやってきてるじゃない? ライブにしたてバラエティにしたって。 で、そういうところで知ってもらったりして、それでライブにきてもらえたら、オレは一番うれしいの。 みんあでひとつになって楽しむっていう、あの場所。 あの特別な空間に来てもらえるようにって気持ちでやってるから。 だから、どういうところが?って自分たちで分析したこともないし、よくわからない・・・。

Q.『僕の見ている風景』について。

聴きどころがいっぱいあります! まず、相葉ソロ(笑)。 今回、久々のアルバムってことで、ちょっとオレ・・・感覚がおかしくなってるんだろうね。 自分のソロとかも・・・やりすぎた感があるのかなって(笑)。 かなりぶっとんだ、というか・・・曲も歌詞も、だいぶそごいことになってる。 だから、ノリだよね。 たぶん、オレが今、一番表現したいのは“ノリ”なんだろうね(笑)。 そういうソロが入ってますから・・・というか、ソロ曲のことは置いといたとしても、嵐の新曲も10曲もあって。 バラードもあったり、わりとカッコいい曲が多いんだけど、ドPOPな曲もあるし、ほんと幅広いですね。 ぜひニューアルバムを聴いていただいて、ライブに来てもらえるとうれしいですね

Q.ツアーについて。

オレが中学2年、先輩の後ろで初めてライブに出させてもらって「すごい空間だなぁ」って感じたあのときから、ライブで歌ったり踊ったり、パフォーマンスをするっていうのは、やっぱり原点だと思うんですよ。 ライブっていう場所が好きだし、嵐になって、嵐としてやってきたコンサートのこともすごくよく覚えてるし・・・お客さんが来てくれるのかなっていう不安もいっぱいあったし。 だから、今でもステージに出た瞬間が一番感動するんだと思う。 こんなにたくさんのお客さんが、来てくれてる!って。 その人たちの貴重な時間を、嵐に使ってくれるって・・・感動するよね。 だから、そういう原点を忘れたくないし、ライブをやれることじたいがうれしいって思うから、ニューアルバムを引っさげて、新たなツアーをがんばりたいと思います。

Q.突然ですが、最近あったおもしろい話をひとつお願いします!

先日、バナナマンの日村さんと焼肉食おうってことになって。 で、オレはちょっと早く着いたのね。 で、早いけど、お店に入れるかなって思ったら、入れなくて。 じゃあ、近くのカフェみたいなところでお茶でもしてようと思って、入ったの。 そしたら、隣の人の携帯が『Troublemaker』で。 ちょっと年上のお姉さん方だったんだけど、なんかチョー盛り上がってるのね。 「あっ、これはバレるな」と思って。 何度か目が合って・・・は、いないんだけど、チラチラ見られてる気はしたんだけど。 全然、バレなかった・・・。 普通に帰っていった、その人たち(笑)。 で、日村さんに、会ってすぐ言ったの。 そしたら「あぁ、『Troublemaker』ってことは、翔ちゃんファンでしょ」って・・・それで納得しましたね(笑)

続きを読む "アラシ色。。 【雅紀】" »

2010年10月29日 (金)

アラシ色。。 【潤くん】

雑誌から―。

Q.ファンのみんなは、嵐のどんなところを愛してくれてると思う?

特に・・・ボクらの場合、ね? ドコを見せちゃいけないとか、NGっていうNGがほとんどないですし、アイドルとしての線引きがないグループだと思うのね(笑)。 だから、いろいろ見てると思いますよ、みなさん。 ただしかし、ね? まだ知らない魅力っていうのも、あるだろうと思うし。 そういう意味でいうと、わかんないんですけど、その“包みかくさない感”っていうのは、あるだろうね。 普通に生活してない的な、既成概念としての“アイドル像”っていうものには、やっぱり違和感があるし・・・そういうことは極力しないで、なるべくそのまま見てもらえるといいなぁと、ボクは思うので。 たぶん、そういうことの表れ何じゃないかなって思うな。

Q.『僕の見ている風景』について。

今回もおもしろいアルバムになったなっていうのが率直な意見だね。 でもそれは・・・なんていうのかなあ? 『僕の見ている風景』っていうのは、正直自分ではまだわからない部分がありますね。 ボクは今、何が見えてるのか?っていうのが、ちょっと見えてない。 でもそれは、見えなくてもいいものなのかなっていうのも、ひとつあって。 それは、自分ひとりが見るっていうよりも、コンサートで一緒に・・・今回のツアータイトルにもある『君と僕の見ている風景』の“君”の部分というか。 “君と”っていう部分があって、初めて完成されるのかもしれないし、それまで楽しみにしようかなっていう感じですかね。

Q.ツアーについて。

ボク個人としては、“新しい嵐”っていうものが見えるようなものになればいいなと思ってるんですけどね。 “メジャー”なことも必要なのかもしれないけど、でもちょっと“コア”な、ガラッと変わったものを見たいなと思うんだけど、いかんせん・・・今回は、オレは打ち合わせ、リハともに時間が少ないから。 どこまで携われるのか?含め、まだわからないのね。 だから・・・そういう意味では、楽しみですね。 こういう状況でツアーに臨むのがはじめてだから、とても新鮮だね! ひとまず、どんなコンサートになるか楽しみにしててください! ボク自身も今回のツアーを非常に楽しみにしてます。

Q.突然ですが、最近あったおもしろい話をひとつお願いします!

あのね、4話の台本をもらって初めて知ったんだけど、井上瑞稀くんっていうJr.の子がドラマに出るんですよ。 で、このあいだ、台本読んでたら・・・4話で初めて一緒にからむシーンがあるんだけど。 そのシーンで、瑞稀くんが演じる“蒼空くん”に、オレは蹴り入れられるっていう・・・(笑)。 (台本のト書きを読み上げてくれる松潤ほら。 「歩いてくる大雅。すると海がひとり、砂場で遊んでいる。」 で、海ちゃんと会話してると・・・「そのとき、蒼空が走ってきて、大雅の背中を蹴り飛ばす。」って・・・このシーンが、オレは楽しみでしょうがない(笑)。 1回も会ったことがない後輩から蹴られる、っていう。 瑞稀くんには、遠りょせずに蹴ってもらって・・・いいシーンになるといいね(笑)

続きを読む "アラシ色。。 【潤くん】" »

2010年10月28日 (木)

アラシ色。。 【さとっさん】

雑誌から―。

Q.ファンのみんなは、嵐のどんなところを愛してくれてると思う?

想像だけど、守ってあげたいとかじゃない(笑)? この5人をほっておいたらいなくなっちゃいそうだから。 嵐は前に出る人がいないし、ガツガツした感じがないから、だからじゃない? オレも応援されなくなったら、いつのまにかいなくなっちゃうと思う(笑)。 ひとり、いなくなったね・・・って(笑)。 あとは、仲がいいところとか。 見ていて気持ちいいんじゃないかな。 オイラのファンはどこを好きでいてくれてるか? わっかんないなぁ・・・。 最近なんてさ、中学生の子から大ファンですって手紙をもらって、「なんでだ?」って。 不思議でしょうがない。 オレ、30歳だよ。 『怪物くん』の影響も大きいのかもしれないけど、おっさんなのにって思うよ。 でも、うれしい。

Q.『僕の見ている風景』について。

今回のアルバムは大人っぽい感じの曲が多いかな。 あ、でも、レコーディングしてて。なつかしい感じもあった。 昔の『RIGHT BACK TO YOU』みたいなカッコいいのも入ってるから。 新しくもあり、懐かしい気もする。 日本語タイトルも珍しいよね。 本当は『君と僕が見ている風景』・・・だったかな? 君っていうのはファンの子のことで、ボクらとファンの子が見ている風景は一緒だよっていう。 これからも同じものを見ていこう、一緒に行こう的な。 ・・・そんな意味だとボクは思ってる(笑)。 ソロ曲? 大人っぽい曲。 ちょっと踊りにくそうだけど、ライブではがんばって踊るよ。 相葉ちゃんのソロ曲がいいの。 ぶっとんでる。 相葉ちゃんにピッタリで、木村カエラの『Butterfly』くらい、合ってる(笑)

Q.ツアーについて。

アルバムツアーだから、当たらしい曲もあり、でも、昔からの曲もやるだろうし。 メリハリがあって見応えあると思う。 意気込みは、いつもどおり楽しむだけだよね。 あとは、よりお客さんの顔を見ることかな。 国立とかは広いからさぁ、見きれねぇんだよなぁ・・・。 でも、それはがんばる。 ファンの子たちと目を合わせて。 ボクと目を合わせるコツ? ・・・気持ちじゃない? 念を送る、見て見てって。 そうすれば伝わる。 ホントだって! ツアー中に30歳を迎える? あ、そうだ。 30歳だ。 早く30歳になりたかったからうれしい。 20代はもう飽きたし(笑)、悔いないからね。 コンサートとかまだ疲れないと思うよ。 40過ぎてからじゃない、変わるのって。 うちの父ちゃんは言ってたよ。 「全然動けるぞ、智」って(笑)

Q.突然ですが、最近あったおもしろい話をひとつお願いします!

(・・・悩んで)難しいなぁ、説明するのが。 このあいだ、ずっと笑っちゃったんだよ。 (思い出し笑いしながら)沖縄で会ってた人なんだけど、すごい濃い~のよ、顔が、とにかく。 目がクリクリしてて、眉毛がすんごい太くて、真っ黒で元気で。 なんかハマっちゃって(笑)。 その人は“ひろちゃん”っていうんだけど、「ひろちゃん、顔濃いね~」って言うと、「しょうがねーんだよ!」って言うの。 あと、ひろちゃんが水を飲むとき、ペットボトルに口つけないようにして飲むんだけど、その必死な感じもおもしろくて(笑)。 とにかくひろちゃんはツボだったなぁ(笑)

続きを読む "アラシ色。。 【さとっさん】" »

2010年10月27日 (水)

アラシ色。。 【にのみぃ】

雑誌から―。

Q.ファンのみんなは、嵐のどんなところを愛してくれてると思う?

まぁ・・・顔でしょうね(笑)。 人を好きになるって、まずはそこでしょう! まぁ、正直思いつくのは顔しかないですけど・・・どうなんでしょうね? ボク自身も聞きたいですよ(笑)。 でもね、やっぱ仲よしなとこじゃん? 嵐さんたちの。 文系な、ね? (『ひみつの嵐ちゃん!』ランキングダービーの話に)ヤンキーのみなさんになぜ人気がないか? ・・・やっぱりボクがカッコよすぎるんでしょうね(笑)。 っていうかね、あのコーナーでは1位か5位だって・・・わかってるんです。 わかっていても、やっぱりほら・・・1位は目指し続けないと! だからね、あのコーナーは非常に疲れるんですよね(笑)

Q.『僕の見ている風景』について。

2年4ヵ月ぶりとなる、名作ですね(笑)。 なんかね、非常にバランスのいいアルバムだと思います。 やらなきゃいけないことをやっていて、やりたいことをやっていて・・・歌い手側からすると、すごくストレスのない感じでやれましたからね。 もちろん、ソロ曲もありますよ。 タイトルは・・・言えないですけど(笑)。 ボクが作詞、作曲しました。 まぁ、アレンジもボクがやってますけどね(笑)。 うまくまとまったなぁと思います。 ワタクシ、今回、→Pia-no-jaC←さんにピアノを弾いてもらってるんだけど、やっぱ好きな人に弾いてもらうっていいよね。 そこにつきますね。 楽しかったな~レコーディング。 ピアノ弾きたくなったね。 ライブでもピアノ弾きたかったな。 弾かないんですけど・・・(笑)。 今回はあきらめました。 だから、踊ります。 今回のソロは踊る予定ですよ。 

Q.ツアーについて。

ツアーも一緒です。 アルバム同様、やらなきゃいけないことをやって、やりたいこともやって・・・っていうことかな。 まだ、どうなるかわかんないですけど、アルバムがすごいカッコいい曲ばかりなので。 だからイヤだってことじゃなくて、ちょっとホッとできるパートも作るだろうし。 やっぱり「毎回、お肉だけじゃダメだぜ!」って、よく社長から言われてたので(笑)。 そこのバランスはね、ちょっと考えていこうかなとは思ってますよ。 今回は、大将がドラマに入るので・・・そういう意味では、変わったなっていう印象は受けると思うし、ちょうど今、一個考えてることがあって・・・それができたらいいなってワクワクしてるところです。

Q.突然ですが、最近あったおもしろい話をひとつお願いします!

昨日綾野剛と飲んでて。 「ニノさぁ、なんかおもしろい話してよ」って言われた・・・。 最近、人から「なんかおもしろい話してよ」って、すげぇ言われるんだけど。 おもしろい話とか・・・特にないからね(笑)。 あっ、あのね、このあいだ実家に帰ったら、家の中が真っっっ白!になってて。 なんだろう?って思ったら、ウチの姉ちゃんが実家に帰ってくるっていう、謎の行動を起こしていて。 家中ペンキで真っ白にしてて、その上、「廊下に芝生ひいてもいいかな?」って・・・そのとき、ほんっとに思いましたね。 やっぱ姉ちゃん、おもしろいなって(笑)。 だからね、結婚してほしいです。 ぜひ、嫁にいってほしい。 弟としては、そう思います。 そういう感じかな・・・最近あった、おもしろい話っていうと(笑)

続きを読む "アラシ色。。 【にのみぃ】" »

2010年10月25日 (月)

アラシ色。。 【翔さん】

雑誌から―。

Q.ファンのみんなは、嵐のどんなところを愛してくれてると思う?

私が考える要素はふたつ。 まずひとつは、まぁ・・・ダメ息子ほどかわいいといいますか。 やっぱり、ボクらはゆっくりやってきましたから。 その成長を見守ってくれた人たちがさ、ともに歩んできたっていう感覚も強くあると思うし。 最近、ファンになってくれた人たちももちろんいるけど、そういった・・・歴史といいますか、ここまでの日々を踏まえて、好きになってくれた、と。 そう思っております。 そしてふたつめは、やっぱりアホなところですかね。 重要なポイントは、バカではなく、アホだというところ(笑)。 一概に言えませんが・・・私自身が考えているイメージですと、なんかクラスの黒板の横で、バカなことばっかやってる男子を、ちょっと遠目で女の子が笑って見てる感じ。 それが、嵐です(笑)

Q.『僕の見ている風景』について。

これだけシングルが入るアルバムって、今までないと思うんだ。 だから、アルバムの中で聴くシングルが、全20曲を通して聴くと、また違った輝きを放つと思うんだよね。 だって『Everything』とか・・・このあいだのツアーでやってるからさ、このアルバムに入るんだ!?って思うしさ。 アルバム曲も新しい曲が10曲あるんだけど。 攻めたなって曲もいっぱいあるし、カッコいい曲も多いし・・・今までやってないことばっかりを求めたアルバムっていうわけじゃないんだけど、通して聴くと、やっぱ「ちょっと大人になったな」って感じがするかも。 あと・・・RAPの歌い方とかも、今回いろいろと変えてる。 RAPの作り方が変わったってことじゃなくて、表現の仕方をいろんなの試してみたから。 それを聴いてもらえてらなぁって思う。

Q.ツアーについて。

やっぱりさ、年に1回のお祭りだからさ。 今までもツアーやってて楽しかったし、こんなにたくさんのひとが応援してくれてるんだ!って確認できる、ゆいいつの場所なの。 ふだん、オレらべつに・・・そんなキャーキャー言われないから。 年に1回だけなのよ、オレらにとっても「キャー、キャー言ってもらえる!」っていうお祭りなの(笑)。 11年目のあたらしいスタートを切るわけだし・・・アルバムのツアーってさ、やっぱりやっていく中で曲が成長していくと思うのね。 お客さんもこの曲で盛り上がるんだなぁとかわかるし、そういう反応も含め、まもなく完成するアルバム・・・手塩にかけた愛娘たちが、どう嫁入りしていくか?が楽しみだね。 今回の娘たちは個性豊かなので。 ライブ、楽しみにしてください!

Q.突然ですが、最近あったおもしろい話をひとつお願いします!

アルバムに『Summer Splash!』って曲があって、そのRAPを書いたのね。 それを5人でマイクリレー的に歌うんだけど、その一番最後に“ガヤ”っていってさ、みんなでワイワイしゃべってる感じの音があるんだけど。 それを録るっていって、5人一緒にスタジオ入ったの。 3~4回、みんなで話してるときに録ってる中、いきなりオレ「サマァァ~スプラァァッシュ!」って・・・技の名前みたいに、タイトルわめき出して、ニノが「翔ちゃん、もう1回出して!サマースプラッシュ!」とか言って騒いでて・・・っていう、それが入ってる(笑)。 だから、最後までお聞き逃しなく! 基本的にレコーディングって、5人一緒にスタジオ入ることってないからさ、すげぇ楽しかったな

続きを読む "アラシ色。。 【翔さん】" »

2010年5月12日 (水)

嵐、春の座談会 ③

嵐の皆さんが“春”をテーマに座談会をされておりました~。。

-ライブDVD『ARASHI Anniversary Tour 5×10』について、見どころをお願いします!

: 『5×10ツアー』全部、どこももらさずに追いたいねって言ってて、全会場をちょっとずつでも入れたんだよね。 基本は雨が降ってない8月29日の国立のステージだけど、雨が降ってた30日をダイジェストで入れたり、ドームツアーの5ヵ所を少しずつ入れたり。 ライブDVDとして楽しめる内容になってると思うけどね。

: うん。 今回の国立は3日間とも天気が違ったから、生の感じというか、その雰囲気や国立のスケール感、現場の空気なんかを来られなかった人にもたくさん感じてもらえたらなって思う。 10周年のプロジェクトの総決算だからね。 「5×10これにて完結!」って感じなんで、ぜひ見ていただきたい!

: ホント、嵐の10年がぎっしりつまった1枚ですからね。 このライブ自体、そうだったし。 10年分の感謝を込めた内容ですよね。

: そのとおり。

: それに、特典映像もついてます! いやあ、大雨だったね(笑)。 すごかったね。 あれ見て改めて、大雨の中、来ていただいたお客さんに感謝したもん。

: ホント、そうだよ・・・。 あとは、すごく映像もきれいだし、お客さんがパーッと入ってる感じもすごかったし。

: シングルとか、みんな知ってる曲が多いから豪華ですよね。 まだみんなの前で歌ったことなかった『5×10』とか『Attack it!』もやったしね、リーダー?

: ええ、コンサートを見てない人も楽しめるし、もちろん見にきた人でもまた違うように見えるだろうし。 おもしろいと思うんで、ぜひ見てください!って感じで(笑)

続きを読む "嵐、春の座談会 ③" »

2010年5月11日 (火)

嵐、春の座談会 ②

嵐の皆さんが“春”をテーマに座談会をされておりました~。。

: あとは、春のイメージって『サクラ咲ケ』かな。

: なつかしい!

: 受験生の応援ソングなのに、合格発表の時期に出ちゃった(笑)

: フフフッ。

: とにかく始まりのときですからね、春は。 今年は『Troublemaker』を聴いて、勢いをつけてほしいかな。

: やっぱりさ、不安より期待のほうが大きいだろうな。 新しい世界に行くっていうのは。

: 冬で寒かった時期からじょじょにあったかくなってくるっていうリズムを感じられるし。 先が明るい感じがする。

: そうだね、がんばってほしいよね。

: なんか、ざっくりときたな(笑)

: オッケー? そのコメント(笑)

: オッケー(笑)。 なんかさ、友だちが変わる人も多いでしょ? 新しい学校に行ったりとか、環境が変わって。

: クラス替えとかね。

: そういう状況でも、『Troublemaker』聴いて、がんばっていこうよって。

-環境が変わる、といえば『嵐にしやがれ』も始まりますね。 意気込みなどはありますか?

: そうですな。 新聞とかで発表があった内容しか、オレらもわかんないんだよね。 ゲストも知らされてない状況で、何やればいいんだろう・・・。

: オレ、あんまりそういうの得意じゃないんだよな。 カメラまわってる時間は頭フル稼働で、毎週毎週ガチンコ勝負でブチ上がりたいと思ってるけど。

: ホントにね、何も準備できないや(笑)。 ここ(番組資料)に書いてあること、マジでそれだけしか知らないもん。

: 結局、意気込まないことがこの番組なんじゃない?って思う(笑)。 事前に用意できないから、その中で何ができるのかっていうのを純粋に楽しむっていうか。 生放送ではないけど、オレらのリアルな状況が収録される番組だし、ある種チャレンジみたいな部分もあると思うのね。 その中でどういうことができるのか、純粋に楽しみながらやりたいし、いいカタチになればいいなって思ってますけど。 果たしてなるのか?(笑)

: 土曜10時っていうところもポイントだよね。 家族そろって見られる時間だと思うからさ。 横になりながら、お父さんは軽くお酒飲みながら、楽しんでもらいたいけどね。

: “アニキゲストを迎えて”ってことだけど、“アニキ”っていってもいろんな人がいるしね。 どんな“アニキ”がくるか楽しみだな~。

: その“アニキ”と嵐5人でいい空気を作っていく感じだよね。

続きを読む "嵐、春の座談会 ②" »

2010年5月10日 (月)

嵐、春の座談会 ①

嵐の皆さんが“春”をテーマに座談会をされておりました~。。

: 春か・・・?

: ボクらも、だいぶ春を迎えてきましたね(笑)

: 何度目の春だ?

: 11回目?

: 11回目だね。 春って、相葉くんが花粉症のイメージしかないな。

: そうだね。 

: だいぶ、ひどいからね。

: どう、今年はもうキテる?

: かなり(笑)

: オレもかなり(笑)

: そっか、松潤は最近デビューしたんだ?

: 相葉ちゃんは毎年、花粉症キてんの?

: うん。

: 相葉さんの花粉症は毎年ですけど、嵐の春のツアーは最近やってないよね。

: 春のツアーって1回しかやってないもんね。

: 『嵐が春の嵐を呼ぶコンサート』(2001年)ね。

: アラハルね?

: アラハルっていうんだ、あれ(笑)

: そうなの?

: あのツアーは、『Before Fight』が印象的だったよね。

: トランポリンやったな・・・(遠い目)

: 練習したもんね、かなり。

: なんか倉庫みたいなところだったよね。

: そうそう。

: たしか、コンサートの後半戦で『STORM』っていうイントロダクションがあって、そのあとトランポリンで登場して。

: で、なんか拳銃を使うんだよね(半笑)

: そうそう。 で、集合して、アルバム(『ARASHI No.1』)のジャケットのポーズになるの(笑)

: このときの北海道厚生年金会館でのコンサートの翌日、札幌で○○(雑誌名)の撮影をしたんだよね。 雪があったの、覚えてる。

: あった、あった。

: 時計台に行ったよね。

: 行った~(笑)

: あの時はオレ、ドーナツばっかり食べてた・・・。

: そんな断片的な記憶ですか(笑)

: それで太った、みたいなこと、ずっと言ってたよね。

: アナタの記憶ってさ、いつも独特だよね。

: そうだね。

: 人と覚えてるところが違うんだよな。

: ポイントがね(笑)

続きを読む "嵐、春の座談会 ①" »

2009年12月18日 (金)

ARASHI-glorious days: 嵐によるブレイク分析②

嵐さんたち、雑誌企画で60分間ノンストップ座談会をやっておりました。。(今回はジャンケンで二宮さんが司会進行役に選ばれております)

: さて、11年目! まずは相葉さんのドラマ『マイガール』ですね!(※取材は9月だそーです)

: はい。

: なんかさ、最終回辺りで出たい。

: 出てくださいよ。

: 相葉くんお父さん役だから、お父さんの友達役とかね(笑)

: そんなことが実現したら、うれしいんだけどなぁ。

: パパ友達っていいね。

: だれか、出るのかね?

: リーダー、またオカマちゃんの役で出演してよ(笑)

: オカマちゃんの保育園の園長役(笑)

: あいつをゲストで呼ぶと全部、オカマちゃんだって言われる(笑)。 『山田太郎物語』の最終話で大野さんがゲストで出たんだよね。 町でビラ配りの役でね。 でさ、リハのときになぜかオカマキャラで「よろしくお願いしま~すぅ」みたいな芝居をしたよね。

: スタッフから、「それはやめてください」って言われてるのに、本番でもやり通したっていう(笑)

: そんな強い意志を持ってたんだ。

: だってさ、「そのセリフは普通に行きましょう」って言われたのに、おネエ言葉みたいになってた(笑)。 さすが、大野さんだって思ったよ。

: なんかやりたかったんだろうね。

*Hey! Say! JUMP乱入 

嵐一同: お~、すげえ。

: 全員いるの?

: 中島くん、どんどんでかくなってるね。 身長は?

中島: 176cmです。

: 細長いなぁ(笑)

: 圭人、ゲームやってる?

: ねぇ、健一くんによろしく言ってね。

岡本: はい。

: (知念くんに携帯を見せて)まだシールしっかり着いてるよ。 でも、機種変をするかもしれないんだ。

知念: また、新しいシールを持ってきます!(と、うれしそう)

: あ、新聞で見た。 ファンクラブができたんだよね。 みんな、よかったね。

*Hey! Say! JUMP退場

: みんな、ありがとうね。

: ほら、こうやって、後輩たちがあいさつにきてくれる立場になったんですよ。 もう、中堅です。

: まぁ、確かに中堅の立場だね。

: 雑誌に書いてあったけど、テレビ番組のプロデューサーの人たちも、“嵐のトークは中堅芸人のレベルに達してる”って言ってるらしい。

: あ、オレもそれ読んだ。

: トーク面では心配ない。 中堅芸人と同じくらいしゃべれるって。

: 昔はしゃべらないって怒られてたのにね。

: それが、もう、11年目・・・。

: また楽しいことやりたいね。

: カッコいい、カッコ悪いは別にして、見ている人たちが、“嵐はこんなこともやってるんだ”って思えるものもやっていきたいよね。

: さすが、いいこと言うね。

: そうだね。

: もうさ、相葉さん、トラとかに食われたりして(笑)

: 限界をね、見せる的な。

: 動物園で動物と運動会をするとかさ。 イノシシと競争とか。

: (小声で)すげぇなぁ。 相葉ちゃんはよくできるなぁ。

: では最後です。 大野さん、リーダーとして締めてくださいよ。 11年目の抱負でもいいし、応援してくれてるファンの方へのメッセージでもいいし。 紳助さんも言ってたよ、嵐のファンはすてきだって。

: 昔からのファンはずっと応援してくれてるね。 みんなに愛されたいね。

: 例えば、相葉くんのファンにも嫌われないようにね。

: 大丈夫だよ。

: みんなのファンに嫌われないようにしたい(笑)

: 嵐がたくさんの人に愛されるのは、リーダーがいいからですよ。

: ホント、リーダーが大野くんでよかった。 厳しくないから(笑)

: みんなでリーダーを支えよう。

: 支えてくれ(笑)

: 11年目の抱負が“支えてくれ”(笑)

: 抱負とファンのあいさつが“支えてくれ”って(笑)

: オレをどうにかしてくれ(笑)

: やっぱね、リーダーは支えたくなる人なんだよね。

: しかもその上からの言い方(笑)

: そう、「支えてください」じゃなくて「支えてくれ」だもん(笑)

: 強気で支えてもらうんだ(笑)

: うん、そう(笑)

続きを読む "ARASHI-glorious days: 嵐によるブレイク分析②" »

2009年12月17日 (木)

ARASHI-glorious days: 嵐によるブレイク分析①

嵐さんたち、雑誌企画で60分間ノンストップ座談会をやっておりました。。(今回はジャンケンで二宮さんが司会進行役に選ばれております)

: では、最後のパート3のテーマ!は嵐ブレイクを分析だって。 どうですか? みなさん。

: この間発売になったベストアルバムだけどさ、おふくろがCDショップに買いに行ったらしく、「初回盤がないのよ」って、ケータイに電話が入った(笑)。 だから、知らねぇよって。

: 息子のCDが買えない。 どういうことなのかって(笑)

: でも、そういう内容のメールが友達から結構、来たね。

: 来た来た。 嵐のベストアルバムはどこに行ったら買えるのってメール、多かったなぁ。 だから「たぶんCDショップに売ってると思うよ」って返信しておいた(笑)

: いろんな人に言われたね。

: まぁ、初回限定盤はねぇ。

: 限定ですから(笑)

: ウチの家族は買ったって言ってた。

: 100万枚だよ。 100万人の方々が買ってくださって、ありがたいよね。 100万超えたって聞いたときは?

: 素直にうれしかった。

: うれしかったね。

: スポーツ新聞の記事で、ミリオン達成って書いてあったのもうれしかった。

記者: 今日(9月15日)、ハワイ時間でマスコミに嵐を発表した日ですね。

: そうだよ、10年前の今日。 そう考えるとすごいよ。 オレら、10年一緒にいるんだよねぇ(と、感慨深げ)。

: ハワイから帰った直後、確か、ここのスタジオにいたような気がする。

記者: 単純計算で365日×10で、およそ3,650日の軌跡になるね。

: そうか、そう言うと短い感じ。

: 10年のほうが長い感じだね。

: オレは自分の年の半分が芸能界にいることになった。 リーダーは14歳からだっけ?

: うん。

: じゃ、一緒だね。

: みんな半分くらいじゃない。

: リーダーは11月で29歳だから、半分を超えるよ。

: へぇ、すごいねぇ。

: ホント、すごいわ。

: もうさ、胸をはって「芸能人です」って言えるね(笑)

: うん。 だから、人生の半分以上を芸能界で生きてない人は、芸能人って言っちゃダメだね(笑)

: そうだよね。

: そういえば、オレたちコンサートに参加してもらってるバンドメンバーから、「町でひたすら嵐のアルバムが流れている」って話を聞いたときはうれしかったなぁ。

: あとね、ライブハウスでライブをやるとき、セッティング中もその小屋で嵐の曲がずっと流れてたって聞いたし。

: そうなんだぁ。

: あと、嵐の看板とかよく見る。

: メシ食べに行っても、「ミリオン達成おめでとうございます」って言われたり・・・。

: コンビニでもよくかかってるし。

: そうだね。 店に入るとグッドタイミングで曲がかかったりする(笑)

: ドキっとして、キョロキョロしちゃうもん(笑)

: “嵐の大野様ご来店の曲です”って感じでね(笑)

: そういう感じで周りからいろいろ聞かされて、ミリオンをなんとなく感じたり・・・。

続きを読む "ARASHI-glorious days: 嵐によるブレイク分析①" »

その他のカテゴリー

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31