無料ブログはココログ

他のアカウント

雑誌ごと「コンサート」

2011年4月21日 (木)

福岡で見た風景 ②

雑誌に、福岡ライブのMCが載ってました

: 昨日の“大作戦”は成功したんですか?

: “バーテンダー大作戦”!

: 初回はあれなんですか、30分“拡小”スペシャルみたいな。

: “拡小”スペシャルは、ないっ(笑)

: あ、ないんですか。

: うん。 レギュラーで。 拡大もしなければ、拡小もしない。 ノーマルな形でお送りします!

: 俺が思ってるバーテンダーって言っていい? バーカウンターの中にしかいないのよ。 そこで、ずっとドラマできんの?

: 昨日その“バーテンダー大作戦”を観たんだけど、なんか普通に外で探偵みたいなことしてるんだよ。

: 俺もさ、おかしいなと思ったのが、正月早々撮影してるっていうから、スタジオで撮ってるの?って聞いたら、ロケでやってるって言うわけ。 ロケでバーテンダーの撮影やってるってことは、俺のイメージからすると・・・(バーテンダーのふりをする)

: 外で振んない!

: ごめんごめん! 全然っ話わかんないやー! だめだー!

: わかりやすく、教えて?

: 観たくなるようにさ。 頼むよ!

: だから~。 難しいな! バーテンダーなんだけど、探偵みたいなこともするわけ!

: 悩みを聞いてくれたりするわけ? あの人を探してください、みたいになったら・・・。(シェイカーを振る仕草をする)

: 違うってのっ(笑)。 もういいっ、そういうドラマでいいのっ!

続きを読む "福岡で見た風景 ②" »

2011年4月19日 (火)

福岡で見た風景 ①

雑誌に、福岡ライブのMCが載ってました

: 大事件が起きたんですよ、みなさん! 大野智が! 「僕からも・・・お年玉を・・・」とか言って。

: なんでですかねー。 去年の年末あたりに、家にひとりでいたら・・・やっぱ、メンバーを愛してるんでしょうね。

: 家にいたくだりはどこへ行ったんだ(笑)

: 年末家にいたら、メンバーを愛してるんでしょうね・・・って、どういうこと、どういうことですか? 家にいて、なんでそう思ったんですか?

: そう! 実はね、紅白で成功したら、渡そうと思って。

: なるほどなるほど。

: 失敗してたら、俺らもらえなかったんだ(笑)

: もらえなかった。

: リーダーの中では、成功?

: 大成功ですよ! ミスしちゃってたら、なんかあげづらいじゃん。 たぶんみんな凹んでるだろうし。 成功したらあげようと思ってた。 普通のお年玉って書いてあるやつじゃ、つまらないから。

: ポチ袋ね。 裸じゃなくて、袋に入れてくれたじゃないですか。

: それがお年玉っていうもんでしょう! ・・・。 「ありがとう」とか書いてあったでしょ。

: え? みんな違ったの?

: 違ったっぽい。 俺のは、普通に「ありがとう」って書いてあったよ。

: お、俺のなんか・・・変わってて、「下心」って書いてあったよ(笑)

: あれ、全部違うんだけど。 まぁ、イメージ。

: 「下心」のイメージは俺なの?! 俺が持ってるんですか、下心?

: 持ってますね~。 丸見えです。

: 俺、そうなんだ~(笑)

: 来年も僕ら頂けるんですよね。

: えぇっ?!

続きを読む "福岡で見た風景 ①" »

2010年4月24日 (土)

『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ⑧

嵐の皆さんが『Arashi Aniversary Tour 5×10』ツアーを振り返り、座談会をしておりました~

-では、最後に締めの言葉をいただけますか?

: 5ヶ月にわたるツアーを終えて。

: じゃあ、リーダーから。

: なんだろうな・・・でも・・・なんか・・・。

: ないってことでいいですか(笑)

: いや、お客さん全員とぼくらで、でっかい家族って感じがしましたね。 コンサートをお客さん含めたみんなでつくってきたという感覚。

4人: (うなづく)。

: よくないっすか? 今の。

: 自画自賛(笑)

: でも、空気がすごくあったかいもんね。

: 本当にホームだもんね。

-これからの嵐はどこへ行くんでしょうか?

: やっぱり大将の口から言っていただけますか?

: ライブ中でも昔の映像を観て、本当いろんなことやってきたなって思ってました。 だからまあ、・・・このままでいいんじゃないかな。 空気感はぜったい変わらないと思いますし、毎回ライブで新しいことやってきたから、それもずっとやっていきたいし。 だぶんみんな同じことを思ってるんじゃないかな。

: 僕はまったく逆でぇ・・・(笑)

: 僕は全然違うことを思っててぇ・・・(笑)

: ああ、みんな、そうなんだ・・・(笑)

-いやいや(笑)

: いや、でも本当に、このまま進んでいきたいです。

続きを読む "『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ⑧" »

2010年4月23日 (金)

『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ⑦

嵐の皆さんが『Arashi Aniversary Tour 5×10』ツアーを振り返り、座談会をしておりました~

-パンフレットでは、5人それぞれが今回のツアーの目標を語っていました。 相葉さんは「フレッシュ」、松本さんは「感謝」、二宮さんは「ちゃんとやる」。

: 大事でしょ?

: 大事。 A型っぽい(笑)

: そうそう。

-櫻井さんは「でっかいありがとうを届ける」、大野さんは「お祭だから楽しむ」と。

: 出たー! 「お祭」。

: キラーワード出た。

: 何回使うんだ、「お祭」(笑)

: 「お祭」、大好きなんだよね。

: 毎コンサート言ってたなあ。

-みなさん、目標は達成できたんでしょうか?

: できたんじゃないですか?

: ちゃんとやった?

: ちゃんとやった! マジで。 すごいみんなもちゃんとやってたよ。 曲を大事に歌ってたし。 大事に歌えてたっていうのはいいよね、いい意味で歳とった証拠だと思う。

: みんないい顔してたしね。

: まじ楽しかったもんなあ。

: あなた一番楽しそうだったよ。

: うん、すっげえ楽しかった!

: 相葉くん、曲の合間にずうっと、「楽しいね、楽しいね」って話しかけてくるんですよ。

: 最終日のバンドメンバー紹介タイムに、ベースの人を紹介してたら相葉くんもいきなりベースをベンッてひきはじめちゃって。

: 迷惑だなー!

: そのフレッシュさいらないから(笑)

: いらない?

: 最後テンションあがって転げ回ってたし。

: 僕は「お祭」って挨拶で毎回言ってたら、ツアーの後半けっこう盛り上がってたよね?

: 前半から盛り上がってたよー。

: 本当? その盛り上がりはすごく嬉しかった。

続きを読む "『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ⑦" »

2010年4月22日 (木)

『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ⑥

嵐の皆さんが『Arashi Aniversary Tour 5×10』ツアーを振り返り、座談会をしておりました~

-コンサートパンフレットでは、櫻井さんが「今回のツアーはそれぞれの嵐像を探るコンサート」とおっしゃってましたが。

: おー! それ、太字や(笑)

:言ってました、よね?

: むしろそれしか言ってないぐらいの勢いです(笑)

-ツアーを終えて、嵐像はみえたんでしょうか?

: 嵐像というか、それぞれの曲への思い入れが形になったものが今回のセットリストだと思うんです。 今思えば、曲をどうする?って話すこと自体が10年間を確認することだったんだろうな。 昔はよく「嵐ってなんだろう?」って話をしたけれど、そういう話はあんまりしないんです。 今はもう5人そのものが嵐だから。 だけど「今までこうだったよね、これからもこうしていきたいね」って話はしょっちゅうしてたかも。

4人: (うなずく)。

-5人になると自然とそういう話になってしまう?

: もちろん世間話もするけど。 ・・・でも、そんな話ばっかしてた、おんなじ話をずっとしてたんじゃないのかな。

: 酒飲んじゃうとその話。

: 歳とったよね(笑)

続きを読む "『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ⑥" »

2010年4月21日 (水)

『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ⑤

嵐の皆さんが『Arashi Aniversary Tour 5×10』ツアーを振り返り、座談会をしておりました~

-たとえば、国立競技場では1公演で7万人を動員しています。 あれだけの大人数のお客さんを楽しませるために、みなさんが一番大切にしていることはなんですか?

: 「こういうところをちゃんと観せなきゃ!」と思ったことは正直、ないんです。 つねに「楽しんでやる」という大前提のもと、コンサートに挑んでます。

: 僕も「こうしなきゃ」って義務感があると、モチベーションとかテンションが治まってしまう。 解放してやることで、歌詞や振りを間違えたりすることもあるんですけど・・・。

: それはダメ(笑)

: 正当化しないでください(笑)

: 今厳しい言葉がありましたけど(笑)、でもそこは、自分を解放して、持ってるものをすべて出せるようにって思ってます。

-大野さんはどうですか?

: ファーストコンサートの頃から、全員は無理かもしれないけど、極力ファンの子一人ひとりをよく観るようにしてます。 コミュニケーションがとれたら、どっちも幸せになるから。

: WIN-WINだ。 僕は、はじのはじまでお客さんが観に来てくれてる状況がすごくうれしいから、会場全体で、どこの席にいても楽しんでもらいたいなってことをいつも思ってます。

-松本さんは?

: ふたつあると思うんです。 ひとつはエンターテインメントとしての「ショー」を、出る側として観せること。 もうひとつはナビゲーター的な役割。 その会場の空間自体を、どういう方向にもっていくのかを5人でナビゲーションしていると思ってるんです。 めざす方向に全員で向かうために、出てる側の俺らが「こっちだよ」と示す。 それが俺らのライブの特徴かもしれない。 ライブって、出る側も観る側も含めて会場全体でひとつの空気をつくって、幸せな空間を共有するってこと。 そういう意味では俺らもひとコマだから。 一人ひとりが、全体の一部分。

: 出た! キラーワード。

: 名言。

: 全体の部分って、どっちだよ、って言葉になっちゃうけど(笑)。 だから、細かい立ち位置や、「この曲のここではこうするべき」という演出は、昔はあったけど今はないんです。 もうそれは5人とも染み付いてる。 一番大事なのは、自分たちがどういうふうにそこにいて、何を思ってるかなんです。

続きを読む "『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ⑤" »

2010年4月20日 (火)

『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ④

嵐の皆さんが『Arashi Aniversary Tour 5×10』ツアーを振り返り、座談会をしておりました~

-松本さんが中心となって演出プランをつくられているそうですが、コンサートをつくるときには、まず何から決めていくんですか?

: 04年のツアーの頃から、まずはテーマというか、何を主軸にするかを毎回明確に決めるようになりました。 わかりやすい言葉でテーマを掲げたことで、5人全員がコンサートをイメージしやすくなるんです。

-その頃からつくり方が少し変わったわけですね。 その後も会場規模が変わったり、海外へも行ったりと、コンサートは年々進化していると思いますが、振り返って大きな変化はほかにありましたか?

: 06年のアジアツアー前後じゃないかな。 初めてアジアに行くのに、「自分たちの名刺がわりになるコンサートを」とその時点でのベスト版をつくった。 その時「どういうお客さんが、何を観に来てるのか」を5人で議論したんです。

: それと、僕はそのあと07年の凱旋ツアーで、お客さんの感じが変わったのを覚えてるんだよね。

: 親子席じゃないところに親子でいる人が増えたり、男の子だけの集団がすごく目につくようになった。

: 昔は男の子グループって知り合いぐらいだったもんね。

: 歓声が違った。 若い女の子の声だけじゃない、いろんな歓声がしたんです。

: もちろん女の子たちだけでもうれしいんだけど、層が広がったというのはめちゃくちゃうれしい。 僕もその07年のツアーでおじいさんと娘さんとお孫さんみたいな人を目にしたのを覚えてますし。 そうやって実際にどんな人たちに届いているかがわかるのはコンサートだけですからね。

続きを読む "『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ④" »

2010年4月19日 (月)

『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ③

嵐の皆さんが『Arashi Aniversary Tour 5×10』ツアーを振り返り、座談会をしておりました~

-今回のツアーは、構成を考えるのがこれまででいちばん難しかったと聞きましたが?

: そうですね。

: 決まんなかったよねー。

: ニノは舞台、相葉くんはドラマがあったから、5人のうち集まれる人で集まって、セットリストを磨いていったんです。 僕とリーダーは皆勤賞で、二人でずっとカレーを食べながら寸前まで入れ替えてました。

-『アレルギー』は最初の頃から入れると決めていたんですか?

: そこ聞きます(笑)

: マニアックですねー。

-10周年に『アレルギー』ができちゃうことが嵐らしさのひとつだと思ったんです。 その時に会場が沸く感じも楽しくて。

: 沸いてました?

: そう聞かれたら「はい」って言うしかないだろ(笑)

-いや、本当に沸いてました(笑)

: あれはふたつの意味があります。 当時を知るファンの方に刺さってほしいというのと、一方で「『アレルギー』は暗黒歴史だ」なんて話をいろんなところでしてきたから、文字情報でしか知らないファンの方たちにも観せたかった。

: 壮大な前フリがあったからね。 でも、ツアー前半はすごく新鮮な気分だったけど、長くやるにつれてメンバーが「本当にこれはウケてるんだろうか」と。

: 不安に駆られて(笑)

: 「何人が知ってるのかな?」って思いはじめてね。

: しかも初お披露目の時に俺に白菜が飛んでこないっていう、不完全な形でお届けしてしまいました(笑)

: エア白菜(笑)

続きを読む "『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ③" »

2010年4月18日 (日)

『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ②

嵐の皆さんが『Arashi Aniversary Tour 5×10』ツアーを振り返り、座談会をしておりました~

-ツアーを振り返って、どんなお気持ちですか?

: 最終日の挨拶でも言ったんですけど、本当に「おめでとう」と「ありがとう」の詰まったコンサートでした。 だからまた、20周年の時に「おめでとう」をいっぱい言ってもらえるように、「ありがとう」をたくさん伝えられるように、次に進んで行きたいなっていう気持ちになってるんです。 この10年を振り返るのと同時に、前に進むエネルギーをもらったツアーだったな。

: 僕は今、本当に全部置いてきたって感覚。 翔くんが言うように「ありがとう」を直接、なるべくたくさんの人に伝えられるようにとやってきたツアーだったので、それを最後まで駆け抜けられたことと、2010年の頭に5人でライブができたことも含めて、10周年をちゃんと乗り越えた感じ、すべて出し尽くした感じがすごい。 だから、けっこうすっきりしてます。

-みなさん、完全燃焼で終えたという感覚なんですね?

: そうですね。

: 自分の言葉でしゃべってください。 ラクしようとするんじゃないよ(笑)

: (笑)。 でもねえ、最中はあんまり客観的に考えられないんですよ。 で、終わって考えると、当たり前ではないことをやらせてもらえてる。 国立もドームも、「こんなにたくさんの方がいる」と思うと、僕ねえ、コンサートのド頭でいちばん感動しちゃう。

: 10周年ツアーのはじまりと同時に、いろんな方にすごい祝ってもらったから、本当恵まれてるんだなあって思った。 ・・・ずっとあれから思ってますね。 やっぱりなんか、夢の中にいる気分でしたよ、ツアー中は。

-そういえば、大野さんはツアー初日のエンディングで感極まってましたね?

: 大野さん、よかったよ、あの演出(笑)

: リーダーらしいリーダー像をすごく描けてた。 いいタイミングで泣いたよ。

: かましてきたな、と思いましたよ。

: ここかな、って思ったんですよね(笑)

5人: (笑)。

: 国立で雨が降ったことも、けっこう印象深かったですね。 なかなかぼくらはなかったので。

: あの雨は尋常じゃなかったな。

: めちゃくちゃすごかったね。

: お客さんは寒いだろうなあって。

: その心配はあったねえ。 風邪とかひかないかなあって。

: MCでも言ったけど、本当に手がふやけてたもん。 みんな顔ずうっと拭いてるし。

: まあ、お客さんは大変だったけど、ああいうアクシデントで忘れられない1日ができたというのはひとつの思い出だよね。

4人: (うなずく)。

続きを読む "『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ②" »

『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ①

嵐の皆さんが『Arashi Aniversary Tour 5×10』ツアーを振り返り、座談会をしておりました~

-10周年ツアー『Arashi Aniversary Tour 5×10』全日程終了、お疲れ様でした!

5人: ありがとうございます!

-最終日は、みなさんで打ち上げをされたんですか?

: 最終日のライブ後に、僕は仕事があったので、その前日に、スタッフ含め全員で打ち上げをしました。

: でもその時は大勢いたから、5人でしっかり話す感じでもなかったね。

: デビュー記念日である去年11月3日には、5人だけで食事に行ったんですけどね。 最終日はみんな、一緒に帰ったんでしょ?

: いっしょに帰ったよ。

: バスのなかでね。 みんなで乾杯して。 で、国立でやったライブのDVDをたまたま持ってたんで、バスについてたテレビでそれを流して、テンションあげながら帰ったんだよ。

: 超楽しそうだなー!

: でも、リーダーは一番最初に寝ました(笑)

: 寝ちゃった。

: 寝るの早かったよね。

: 観ながら寝ちゃって。 疲れてたんだよ(笑)。 だけど途中で起きたら、みんなも寝てたよね?

: 寝てた寝てた。

: と思っていたら、リーダーが「尋っ常じゃなく首が痛い!」って起きて、「夢みた」って。 留学してたんですって。

: どこ行ってたの?

: アメリカ。 しかも、いじめられてたんだよね(笑)。

: 「早く掃除しろ」っていじめられてたんだって。

: あはははは!

: せっかく10周年の記念ツアーが終わったその日に、留学先でいじめられてたんだ。

: いじめられて、起きたら首がすんごい痛いの。

: あはははは! 何を思って寝たんだろうね。

: 大変だったねえ。

: 大変だった。

続きを読む "『Arashi Aniversary Tour 5×10』座談会 ①" »

その他のカテゴリー

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31