『マネキンファイブ特別編』座談会
雑誌から―。
-第3弾となる『ひみつの嵐ちゃん!』の人気企画“マネキンファイブ特別編”。 新宿マルイアネックスを貸し切り、嵐の5人がコーディネート対決する。 しかも今回はネット投票も実施。 投票総数はなんと30万超え。 全国規模でのオシャレ総選挙で超リアルな嵐のファッションランキングが決定するのだ。 ちなみにこれまで2回、最下位だった松本は罰ゲームとしてその服装で写真を撮られ、ラッピングトレーラーが街中を爆走した。
S: あれ恥ずかしいよね?
M: うん。 あれをおいしいって思ったことはないからね。 2回目のときなんか、友達がトレーラーの写真を送ってくれたんだけど、そのトレーラーを追っかけてみんなが携帯で写真を撮ってたから!
4人: 笑。
A: なんとも言えないっす。
M: 1位で写真を撮ってもらえるならいいけど、5位を追っかけてるっていうね。
S: やるせないわぁ。
-そんな松本を含め、今回は全員が自信満々の様子。 では、それぞれの意気込みは?
N: 絶対に1位取ります!!
A: 言うねぇ~(笑)。
N: いや、もう単純計算。 これまで2回とも3位だから次は1位なんですよ。
S: 逆にいうとさぁ、すげー安定してるんだよね。 2回とも3位って難しいよ。
N: 相葉さんに関しては4位を2回取ってますからね。
-これまでの成績をいうと1回目は1位大野、2位櫻井、3位二宮、4位相葉、5位松本で2回目は大野と櫻井の順番が入れ替わっただけ。
A: まぁ、下位は安定してるってことですよ。
N: 2回目の3位以降は、再放送みたいなもんですから。
M: ただホントに申し訳ないんですけど、今回は僕が1位取っちゃうでしょうね。
S: 自信あるなぁ。 ちなみに過去2回の成績は?
M: 過去2回とも5位です。
S: ですよね(笑)。 でも今回は1位なんすか?
M: そうっすね。 何を間違えたのか1位を取りそうです。
S: あんなに死守したのに。
N: 2連覇でしたもんね。
M: ちょっと飽きちゃったんで(笑)。
4人: 笑。
M: 前回、前々回の反省をふまえ服は選びました。 春らしい色見というか、なんかこう重くなりすぎないようにっていうのをイメージして・・・。
N: 選んだんですね?
M: チョイスしました。
S: 僕は初回が2位、前回が1位ってことで正直あぐらかいてますんで。 まぁ、余裕の1位だと思いますよ。
M: 言うようになったなぁ。
S: うん。 気持ちになんの気負いもありませんから!
N: もう攻めのひと言しかないですもんね?
M: 攻めてんすか?
S: 今回は攻めてますよ。
N: じゃぁ、前回と前々回は攻めてないんですか?
S: 攻めてないです。 あれは作戦立てて取りにいったんで。 相葉偽装服っていうのが初回で、2回目がマネキンに似合うためのマネキン服っていうことで。
N: ちょっと待って。 テーマは“春に似合う勝負服デート”じゃなかったっけ?
S: 僕、テーマは全然関係ありませんから。 番組の設定したテーマなんて聞いたことないですもん(笑)。
N: それの結果が?
S: 取りにいけるなって。 今までと同じく、この流れで僕のアイデアを採用すれば確実に1位だろうなって。
A: 僕も今回は本気を出しましたよ。
M: あれ、今までは?
A: 今までは相葉丈だったり、その辺を匂わせてきたんですけど、一切そういうのをやめて、誰が選んだかわかんないような状況で勝負したいなと・・・と、言いながら相葉丈かもしれないっすけどね。
S: あぁ、そういう作戦か。
A: 作戦です。 今回はネット投票もあるんでしょ? 今やネット社会じゃないですか。
S: まぁ、結構前から・・・。
A: そうなってくると、今回の結果がわりと現実だと思うんです。
M: 今までの結果は現実じゃなかったと?
A: そうです。
S: つまるところ、自分の順位を認めてないって?
A: 今回こそ現実なんで。
M: じゃぁ、前の結果は幻だったんだ(笑)。
N: まぁ、ネット投票だと票も増えて、ある種のエグみが出そうだよね。
S: 半端な数じゃないから。
M: やべ~~、想像しただけで面白い(笑)。
N: で、相葉さんは何位だと思ってるんですか?
A: もちろん、1位!
-そしてこれまで1位と2位を獲得した大野に、手応えがあるのかを聞いてみると?
O: 今回はマジメにやりました。
S: また爆弾発言がでた!
M: 今まではマジメじゃなかったってこと?
N: 意志を持ってやったってことですよね?
O: そう。 前は店員の人のオススメだったり、マネキンの着てる服をそのまま着たり。 でも今回は自分の意志でマジメにやりました。
S: で、大野さんは何位だと思ってるんですか?
O: 1位ですよ。 結構、自分でも満足してるんで。
A: 一番、イケイケだったもんね。
O: 僕のはね、ドラマがありますから。
S: じゃぁ、ネット見た人も“あぁ、これはドラマあるな”って感じられるの?
O: あとでわかる!
N: オンエア見て、やっとわかるんだ(笑)。
最近のコメント