嵐辞典 『X to Z』
X
M: ここは小籠包でしょう!
N: 食ったね!
O: 台湾では朝から食べたもんね。 5人で何個ぐらい食べたろ?
A: 分かんないけど、スゴイ積み上げてたよね、せいろ。 小籠包ってやめどきが分かんないんだよな。
S: “わんこ小籠包”(笑)。
・『小籠包』=嵐全員が大好きな中華点心の定番。 美味しそうに食する模様はDVD『ARASHI AROUND ASIA』に収録。
Y
M: 俺は初めて先輩のバックで出させてもらった会場も横浜アリーナだった。
O: 電車乗って通ったなぁ・・・。
N: 俺が横浜で唯一、地図なしで行ける場所だ。
S: ニノのお母さんがいつも美味しい梅干しを差し入れして下さった印象があるの。 ドームでやるようになってからもらってないんだけど、あれは横浜名物だったってこと?!(笑)
A: 横浜の頃はみんなのお母さんが楽屋に来てたよね。
S: 最近楽屋に来てくれるのはアンタのお父さんぐらい(笑)。
・『横浜アリーナ』=開業20周年の多目的ホール。 収容人数約1万7千人。 これまでに56回の嵐のコンサートがここで催された。
Z
O: 取材で座談会やるのって嵐ぐらいなの?
M: 俺らホント座談会が多いね。
S: またねぇ、読んでて思うけど、嵐の座談会、本っ当に面白いわ。
M: (笑)。 座談会させたいがために5人集められる時もあったもんね。 「コメントを5人で取りたいんで撮影も5人でやらせて下さい」(笑)。
N: ・・・逆だよね。 ビジュアル先行じゃないんだ。 ラジオ的な。
M: あと座談会で一番思うのは、やっぱ大野さんしゃべんない!(笑)
S: でも座談会をシメるのも、たいがい大野さんですから。
N: Zまで来てどう、リーダー?
O: や~楽しかったです、今日の座談会。 色々思い出せるよね。
N: 何を一番思い出しました?
O: 忘れかけてたサミーとか・・・。
A: 自分のことか(笑)。
O: 11年目また振り出しに戻って、気持ちを新たにやりましょうよ。
M: (Zの)ゼロからってこと?
O: ・・・うまいッスね。
一同: (爆笑)
O: ゼロからもスタートで。 みんな頑張りましょう!
・『座談会』=嵐インタビューの醍醐味。
最近のコメント