無料ブログはココログ

他のアカウント

雑誌ごと「嵐語録」

2011年5月14日 (土)

潤と一緒にどこに行く?

雑誌に、「もしも松本潤とどこかに行くなら―」というお題で、載っていました。

: パリ。 なんか、ぽいじゃん。 ヨーロッパっぽい。 そこで一緒に何するか? 何・・・するんだろう。 一緒にカフェとか入っちゃうのかなぁ。

: イタリアかな。 マツジュンは最近フットボールとかやってるらしいんで。 一緒にサッカー観戦したいよね。

: 富士登山ですかね。 マツジュンは最近そうゆうのに興味を持っているので。 山頂までたどり着く自信はあるか? まあ・・・どうにかなるでしょ(笑)。 ほら、引き返すのもタイヘンそうだから。 だったら登ってやろうって気持ちになりそうじゃないですか。

: イタリアに行きましょう!! 彼、ファッショナブルですからね。 一緒に買物に行っちゃいましょう!!

続きを読む "潤と一緒にどこに行く?" »

和也と一緒にどこに行く?

雑誌に、「もし二宮和也とどこかに行くなら―」というお題で、載っていました。

: 食事に行きたいですねぇ。 一度も一緒に行ったことがないから。 中華料理店とかいいね。 今日、誘えばいい? いや・・・まだ早い。

: LAかな。 『硫黄島からの手紙』しかり『GANTZ』しかり、彼は“レッドカーペットな男”ですから。 LAを案内してもらいたいですね。

: 以前、「タイに本場のムエタイを観にいこう」と誘ったら、瞬殺で断られた苦い想い出があるので。 再度、リベンジしたいですね。

: 秋葉原に行きたいね。 ゲーム店めぐりしたり、電化製品見たり。 お腹がすいたら、メイドカフェでゴハン食べたい(笑)

続きを読む "和也と一緒にどこに行く?" »

2011年5月13日 (金)

雅紀と一緒にどこに行く?

雑誌に、「もしも相葉雅紀とどこかに行くなら―」というお題で、載っていました。

: 沖縄。 オレも好きだし。 相葉ちゃんもよく行ってるから。 そこで何するか? やっぱり・・・釣りとバーベキュー(笑)

: アフリカ、ですね。 オレはそんなに動物は得意じゃないんだけど。 リアルサファリも彼と一緒なら安心でしょう(笑)

: 動物園ですね。 相葉さんは、動物を見せておけば大丈夫でしょう。 とりあえず楽しんでくれるハズ。 僕は、動物というよりも、楽しんでいる彼を見ていたいですね(笑)

: 山がいいなぁ。 さっき「屋久島に行きたい」って言ってたから。 山も海も楽しめる、屋久島に行こうかな。

続きを読む "雅紀と一緒にどこに行く?" »

翔と一緒にどこに行く?

雑誌に、「もし櫻井翔とどこかに行くなら―」というお題で、載っていました。

: 南極。 翔ちゃんはいろんな国に行ってるから。 南極ならまだ行ったことがないんじゃないかと思って。 一緒に何をするか? 白クマを探す、とりあえず(笑)。

: 砂漠ですね。 一緒に砂の上を思いきり走りたい。 ラクダよりも早く!!

: スノボかな。 ゲレンデを軽やかに滑る翔ちゃんを・・・オレはホテルの部屋から見ていたい(笑)

: 翔さんはねぇ、インドもいいけどスペインかな。 サグラダ・ファミリア見て、バルセロナでサッカーを観ます!!

続きを読む "翔と一緒にどこに行く?" »

2011年5月11日 (水)

智と一緒にどこに行く?

雑誌に、「もしも大野智とどこかに行くなら―」というお題で、載っていました。

: やっぱり釣りかな。 東京湾じゃない? 前に一度、取材で一緒に行ったことがあるんだけど、楽しかったよ。 初めてだったけど、ビギナーズラックでいっぱい釣れた(笑)

: こないだNYに行って、「自分に合ってる」って言っていたので。 NYに行きたいですね。 一緒にセントラルパークをスキップしながら散歩したい(笑)

: 海、でしょうねぇ。 そこで釣りしましょう!! 彼に釣りの教えを請うのか? いや、そこらへんのオジさんに教えてもらうでしょうねぇ。 あまり頼りにならなそうなんで。 大野さんと一緒に行ったという事実だけあればそれでいいです。 まあ、事実婚みたいなもんですよ。

: 海ですねぇ、やっぱり。 もちろん釣り。

続きを読む "智と一緒にどこに行く?" »

2010年5月25日 (火)

和也のライバル

嵐の皆さんが、“ライバル”について語っていらっしゃいました~

対決って、基本的に嫌いなんだよね、俺。 自分が戦うことで、勝ち負けをつけることがイヤだったんだ。 勝っても、そんなにうれしくないし。 だから、ゲームは好きでも、格闘ゲームとか、誰かと競うようなゲームは、ほとんどやらなかったもん。 そういう点では、野球もそんあに好きじゃないよ。 練習とか、野球の行為自体は好きだったけど、試合はそれほど好きじゃなかった。 「試合に出たい!」って気持ちもあんまりなかったな。 俺がいたチームは人数が少なくて、いつも試合に出してもらってたからかもしれないけど。 印象に残ってる対決っていうと、子どものころにTVで見てたプロ野球の試合かな。 自分自身が戦うのは興味なくても、プロ野球は第三者でしょ? 巨人軍の試合は、楽しんで見てたよ。 数えたら、きっと何千試合も見てるから、これ!っていうのは、思い出せないけどさ。

そもそも“誰かに勝ちたい!”って気持ちがないんだから、ライバル意識なんて持ったこと、ないね。 小学校の運動会とか、本当に嫌いだったし(笑)。 たぶん、勝ったことで、いい思い出がないんだろうなぁ。 メンバーをライバルとして見たこともないよ。 それはJr.時代から、一度もない。 Jr.のころに、よく社長から「隣にいるやつのことを、ライバルだと思いなさい」って言われてたの。 きっと周りのやつは、俺のこともそう思って見てたのかもしれないけど、そんなこと気にしたこともなかったな。 社長に言われて守らなかったのって、それぐらいかな。 あ、小さなことはあるかもしれないけど(笑)

嵐には、ライバルはいないんじゃないかな。 ライバルがいないって、そこだけ聞くと、敵なしって聞こえるかもしれないけど、そうじゃなくて、ライバルって、好敵手のことでしょ。 敵っていうより、ちょうどいい競争相手というか。 お互いの相乗効果をねらってる相手、って考えると、嵐にとっての、ライバルはいないよ

続きを読む "和也のライバル" »

2010年5月23日 (日)

翔のライバル

嵐の皆さんが、“ライバル”について語っていらっしゃいました~

小5のとき、初めて見たサッカーの試合が、国立競技場で行われたトヨタカップだったの、 今のFIFAクラブワールドカップね。 俺が見たのは、バルサvsサンパウロFC。 親父とふたりで見に行ったんだけど、それがすごくうれしくて! 試合の後に、応援用の3連のラッパを買ってもらったなー。 サッカー誌を毎週買っていて、バルサvsサンパウロFCのポスターがついてたの。 それを部屋に飾ってたんだよね。 当時は、サッカーが大好きで、マラドーナとかペレとか海外のサッカーの試合のビデオばっか見てたよ

小学校のときは、教室のロッカーがふたりでひとつだったの。 小5のときだったかな。 俺の出席番号が10番で、9番のやつといっしょでさ。 背丈が同じぐらいで、そいつもサッカーやってて、彼に対してライバル意識はあったかも。 1回、大ゲンカしたんだよ。 ロッカーの中に彼のクレヨンが散乱しててさ。 「お前だろ」、「やってねーよ」って殴り合いのケンカ(笑)。 すぐ仲直りしたけど、中学に上がるときに、そいつは別の学校行っちゃったから、中学時代は別々のチームで対戦することになったの。 ポジションがいっしょだったんだ。 高校でまた同じ学校になって、今でも仲いいよ。

メンバーをライバルとして見たことは、ゼロとは言い切れないと思う。 っていうか、俺は「ゼロ」って言い切っちゃうのが怖いと思ってる。 いわゆるライバル視してるわけじゃないけど、刺激をもらうって意味では、ライバルだと思うよ。 「あいつより前に出たい!」っていう意味でのライバル心ではなくて、メンバーが出演した作品を見たときに、“なまけてらんねぇな。俺もしっかりやらなきゃな!”っていう、刺激をもらう相手って意味でね。

今の嵐のライバルは・・・嵐じゃない?(笑) 嵐として、よそがどうだとか、あんまり考えたことないんだよね。 大切なのは、自分たちがどうあるか?ってことだと思うから。 

続きを読む "翔のライバル" »

2010年5月22日 (土)

潤のライバル

嵐の皆さんが、“ライバル”について語っていらっしゃいました~

スポーツで印象に残ってる対決っていうと、やっぱり、去年のWBCのイチロー選手の活躍かなぁ。 最後の韓国戦でのイチロー選手は、本当にすごかったわ。 たしか、その日は『嵐の宿題くん』の収録をしていて、小倉さんも野球好きだから、TVを見ててなかなか楽屋から出てこなくて(笑)。 「これで勝負がつかなかったら、スタジオに行かなきゃね」って言いながら、イチロー選手が粘ってるところをギリギリまでみんなで見てて、そしたら最後に打ったんだよ。 「うぉー!」って盛り上がるってよりも、「うわっ、すげぇ・・・」って、ため息みたいな感じでさ。 本当にすごかったよ。 超一流だなって思った。 まだお会いしたことはないんだよね。 現役のうちに一度会ってお話してみたいし、実際に球場に行って、試合も見てみたい!

小学生のころ、野球をやってたときは、チームメイトに対してのライバル意識はあったね。 俺はキャッチャーをやってて、そいつはヨシっていうんだけど、彼はピッチャーだったんだ。 背格好もほとんどいっしょで、運動神経は向こうのほうが少し上だったかな。 ヨシとは、当時いろんなことで競ってたね。 卒業してからも何回か会って、彼の結婚式の二次会も行ったよ。

メンバーのことは、俺自身がライバルとして見たことがないっていったら、ウソになるんじゃないかな。 今思うと、嵐結成当時は、そういう感覚も強かったのかもしれない。 だけど、常にメンバーをライバル視してるわけじゃないし、今もいい意味での緊張感とかはあっても、5人でいるときは、5人での場所みたいなものがあるから、ライバル心を燃やすようなことはないよ。 だいたい、メンバー同士で対決することがあるわけでもないしね(笑)。 今の嵐にとってのライバルは、やっぱり自分たちじゃない? 他人じゃないよ。 人と比べるよりも、昨日の自分と比べるというか、そっちのほうが大事なことだと思うんだ。

続きを読む "潤のライバル" »

2010年5月21日 (金)

雅紀のライバル

嵐の皆さんが、“ライバル”について語っていらっしゃいました~

小さいときから、スポーツ観戦は好きだったし、自分でも体を動かすのは好きだったし、格闘技の試合もよく見てたなぁ。 昔は、ボクシングのマイク・タイソンの試合とか、TVで放送するときは、楽しみでしょうがなかったよ。 その中でもいちばんの試合を選ぶとしたら、今はボストン・レッドソックスで活躍している松坂大輔選手が、横浜高校で甲子園に出場したとき。 強豪・PL学園を相手に、延長戦で17回までずっと投げ続けてた試合は、印象に残ってる。 当時俺は高1かな。 俺よりふたつ上の松坂選手と相手投手の投げ合ってる様子がすごかったの。 応援するっていうより、TVの前で試合に見入ってたのは、よく覚えてるよ。 あとは、サッカーのW杯とか野球のWBCとか、国旗を背負って戦う選手たちは本当にすごいなぁって思って、つい熱くなっちゃうよね。 俺自身は勝負のときのゲンかつぎとかは、特にないね。 勝負パンツとかってことでしょ?! ないない(笑)。 勝負服だって、特にないよ。

ライバルの存在って、何をするにも必要な気がする。 学校のクラスメイトとかも、そうだと思うし。 俺だって、学生のころは体育の授業とか運動会のリレーとか、戦いの場面は、いっぱいあったね。 あと、弟に対して、ライバル意識を持ったこともあった。 中学生ぐらいのころだったかな。 腕相撲で弟に勝てなくなっちゃってさ。 “年が4つも離れてるのに、なんで勝てないんだ?これはまずい!!”って焦って、鍛え始めたことはあった。 弟はボクシングと柔道をやってたし、俺より背もちょっと高くて、胸板も厚いからね。 その後、あっさり勝てねえやって、あきらめたけど(笑)

メンバーに対してのライバル意識は、あんまりないかな。 ライバルっていう感じじゃないしね。 今の嵐にとってのライバルは、“己”でしょう! その日その日で、コンディションを整えていかないといけないから。 己に勝つことが大事!

続きを読む "雅紀のライバル" »

2010年5月20日 (木)

智のライバル

嵐の皆さんが、“ライバル”について語っていらっしゃいました~

中1の夏休みに、バドミントン部の練習試合で、他の学校に行ったときは緊張したなぁ。 白いユニフォームを着て、相手も1年生で向こうの学校でいちばん強い人だったんだ。 で、初試合は負け。 遠慮してたのかな。 “なんで負けたんだろう・・・。もう1回やりたい!”って思ってて、その日、最後にもう1回対戦したら、今度は勝った。 初めて勝ったときは、単純にうれしかった。 その後は、先輩といっしょに試合に出たこともあるし、地区大会でメダルもらって、都大会まで出場したこともある。 都大会って出るだけで、すごいんだなって思ったよ。 僕が1年生のときで、先輩の代の大会だったんだけど、ひとり人数が足りないからって出させられたの。 緊張する間もなく、あっという間に負けたけどね(笑)。 入部したてだし、負けてもしょうがないって感じだったよ。 1校、めちゃめちゃ強い学校があって、2年生のときそこと当たったの。 そのときも、あっという間に終わったなぁ。 その学校は女子も強くて、一度、練習試合をやったことがあるんだけど、女子も強かった! でも“女子には負けたくない!”と思って意地でギリギリ勝ったよ(笑)

僕が絵を描くきっかけになった、同級生のかっちゃんは『ドラゴンボール』の模写がうまかったの。 僕もああなりたいと思って描いたんだけど、何回見せても「全然甘い。俺のほうが上だ」って認めてくれなかったんだ。 1年おきに5、6回描いて見せたんだよ。 後半は明らかに僕のほうがうまく描けてたのに、絶対認めないの(笑)。 負けたくないっていうより、認めてほしいって思いはあったね

メンバーのことをライバルとして見たことはないね。 同じグループなのに、競い合わなくてもいいでしょ? 嵐にとってのライバルもいないと思う。 敵なしって意味じゃないよ。 それは、うぬぼれだよ(笑)。 嵐は嵐だし、ほかのグループとかと比較してもしょうがないじゃん?

続きを読む "智のライバル" »

その他のカテゴリー

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31