無料ブログはココログ

他のアカウント

雑誌ごと「6人目の嵐」

2009年12月 2日 (水)

6人目の嵐: 家族

嵐さんたちが雑誌で『6人目の嵐』について語り合っておりました(※雑誌取材は国立コン前のようです)

: それぞれの家族も応援してくれてるよね。 ウチなんか、嵐の番組ぜんぶ観てるからね。 この間はマツジュンの『スマイル』を家族全員で観てたよ。 嵐のことが好きなんだろうな

; ウチは店をやってるから普段は忙しいけど、コンサートは必ず観に来てくれるよ。

: 相葉くんのお父さんとお母さん、ライヴに来るとすっごい楽しそうだもん。

: 相葉くんはあの親から生まれたって感じするよね(笑)

: 実家の車とかに乗ると、すごい愛を感じる。 嵐のCDが入ってて、エンジンをかけると聴こえてくるんだよね。

: そういえば『Music Lovers』のスペシャルに出演したとき、相葉くんのお父さんが中華料理を持ってきてくれたよね。 でも、みんなと食べられなくて残念だった(苦笑)

: 翔ちゃん、番組のMCで出ずっぱりだったもんね。

: で、楽屋に戻ったら、みんな帰ってて。 麻婆豆腐のお皿とか、楽しそうな宴の残骸が残ってた。 その景色だけで“嵐、楽しそうだな”って思ったよ。

一同: 笑。

: ウチの母ちゃん、マツジュンが出てた『バンビ~ノ!』を毎回観てたよ。

: そうなんだ? じゃあ、今度リーダーの家のパスタ作りに行くよ!

: それはちょっと・・・。

: なんでだよ(笑)

: 父ちゃんは多分、嵐のレギュラー番組とか観てると思う。 その姿を俺には見せないけど。

: でも、隠れてみるのも大変だよね(苦笑)

: 俺は、家族とはあんまり仕事の話をしないからな。 でもライヴには来てくれるし、CDとか持って帰ると聴いてるよ。

: ライヴっていえば、ニノのお母さんが昔よく梅干しを差し入れにしてくれたよね。

: 俺らの人数分、小分けにして持ってきてくれて。

: 甘くておいしいんだよね。

: 次の国立ライヴに持ってきてくれないかな?

: わかった、聞いてみるね。

: で、そのデビュー10周年ライヴですが・・・。

: じゃ、代表してリーダー。 内容を発表して!

: 今年も5人でやります!!

一同: 当たり前じゃん!!

: マジメに言うと、“5×10”をコンセプトにしています。 グループはもちろん、メンバーそれぞれが歩んできた10年って、意味合いも含んでいて。 ずっと応援してくれてる人たちは昔がよみがえるだろうし、昔を知らない人は、新鮮に楽しめる内容になっていると思います。

: 去年の国立ライヴも楽しかったからね。 演出でやった風船にしろ、花火にしろ、リハは俺ら見れてないから、本番でお客さんと同じ思いで“わー、すごい!”って。 気持ちを共有できた感じが俺は好きだった

: うん、楽しかったね。

: そういや舞台で『WEST SIDE STORY』をやったとき、ウチの家族とメンバーで撮った写真がずっと家に飾ってあるんだけどさ。 今度はライヴバージョンっていうのもいいよね。

: あのとき俺、リーゼントだったし。 リーダーは金髪。 あれはエグいよ(苦笑)

: じゃあ、撮り直しにちょうどいいね。

: 10周年記念にね。 楽屋に親を招待して、みんなでいっしょに写真撮りますか!

続きを読む "6人目の嵐: 家族" »

2009年12月 1日 (火)

6人目の嵐: 共演者&先輩

嵐さんたちが雑誌で『6人目の嵐』について語り合っておりました(※雑誌取材は国立コン前のようです)

: 番組で言ったら『嵐の宿題くん』では小倉さんにも長くお世話になってるよね。

: 小倉さんの存在は大きい。 あんなすごい人と普通に絡めるのって、なかなかないから。

: 忘年会もやったよね、一昨年だっけ?

: ごはんに行ったりとか、いっしょにゴルフやったり。

: でも最初は恐かった。 イメージがね。 けど、ぜんぜんそんなことなくて、すごい気さくな、面倒見のいい・・・。

: いい意味で、すごく普通のおじさんだね(笑)

: 小倉さんも楽しんでくれてたら嬉しいよね。

: 若い人と話すのが、すごい好きな方だから。

: 感覚が若いもんね。 いろんなことを知ってるし。

: 小倉さんと同様、事務所の先輩にもお世話になったね。 デビュー後『USO!?ジャパン』で太一くんと共演したり。

: あっ、そういえばこの間、ニノの舞台を観に行ったら、岡本健一くんと会った!

: 『ピカ☆ンチ』のときに写真集を撮ってもらったよね。

: 隣でいっしょに観てたんだけど、ぜんぜん変わらずいい兄貴分というか、楽しかったな。 健一くんといっしょにいると落ち着くんだよね。

: 確かに(笑)。 大先輩なのに、なんかそういう空気。

続きを読む "6人目の嵐: 共演者&先輩" »

6人目の嵐: スタッフ

嵐さんたちが雑誌で『6人目の嵐』について語り合っておりました(※雑誌取材は国立コン前のようです)

: ファンの人たちがコンサートに来てくれるのもそうだけど、僕らのCDを買ってくれることもすごいなって思うよ。

: ありがたいことだよね。

: デビューしたばかりのころ、渋谷のCDショップの前で、レコード会社の当時のスタッフさんが店頭に立って嵐のアルバムを売ってくれてる姿を見たんだよね。 なんか一生懸命やってくれてて、すごい感動した

: 1stアルバムって、たしか冬だったっけ? きっと寒かったよね。

: そうやって支えてくれる人がいないと、俺たちだけじゃ何もできないよ。

: 事務所のマネージャーさんだって、なかなか真似できないよ。 単純に、寝る時間も俺らより少ないわけだし。

: “同じことやれ”って言われてもできないよね。

: そうだね。

: 本当に俺らは、たくさんの人たちに支えられてるよね。 それぞれの番組でお世話になってるスタッフさんにしても、番組っていうのは、俺らだけじゃなくスタッフさんたちの番組でもあるわけで、“こういうのやりたい”って話し合いに参加させてもらえるだけで貴重なことだよね。

: デビューして、わりと早い時期からレギュラー番組持たせてもらったしね。

: 現在に関わらず、今まで仕事でお世話になった人みんなのおかげで、俺たちの今があるんだよね。 誰とかいうわけじゃなく、全員に感謝してるよ。

続きを読む "6人目の嵐: スタッフ" »

2009年11月30日 (月)

6人目の嵐: ファン

嵐さんたちが雑誌で『6人目の嵐』について語り合っておりました~(※雑誌取材は国立コン前のようです)

: 10周年で改めて思うのは、やっぱりいろんな人の支えがあったからこそ、ここまでやってこれたってことだよね。

: それは間違いないね。

: 俺たちにとっての、そんな“6人目の嵐”って・・・?

: まずは、ファンのみんな。

一同: そうだね。

: コンサートをやると、とくにファンの存在の大きさを感じる。 来ていただけるっていうことが、第一の交流だからね。

: 年に一度の“織り姫と彦星”的なね。 年に何度でもいいんだけど、必ず会える場所があって、そこに来てくれて楽しんでもらえたら、すごくうれしい。

: コンサートは、直接会話できる感じだからね。

: みんなの顔が見えるし、嵐って独特な盛り上がりがあるよね。 他のライヴは、あまり見たことないけど(笑)。 でも、すごいあったかいなって感じる。 守られてる感覚になる

: 俺は1stコンサートが印象深い。 こんなに集まってくれたんだって、すごい感動した。

: 初めての握手会も、びっくりしたよね。

: 俺らを知ってくれてるだけでうれしいのにすごい人数だったし、握手ってみんなの思いがつまってるからね。

: 相葉くんはコンサートのたびに、ステージでウルっとしてるよね。

: なんか、きちゃうんだよ。 客席のみんなのキラキラした顔を見てるとね。

: “本当にありがとうございます”って毎年毎年思ってるんだけど、とくに1年の最後、嵐の仕事が終わったときなんかに、“今年もすごく応援してもらったな”って実感するよ。

: その感覚、俺の場合は11月3日だな。 毎年一回“今日がデビュー日だな”って。 手を合わせたりはしないけど(笑)、思いを新たにする感じだよね。

続きを読む "6人目の嵐: ファン" »

その他のカテゴリー

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31