無料ブログはココログ

他のアカウント

S:櫻井翔

2011年11月 2日 (水)

デビュー13年目突入、おめでたま○ん♪

嵐さんっ、12周年おめでとーございますっ!!

最近、CM攻撃がやたらめったらすごくって、追っかけるのを完全に諦めた不届きモノですが(エヘ☆、それでも、13年目も変わらず、百年先まで愛を誓っていきたいと思いまっす

今年も、紅白まで途切れることなく忙しい日々が続くだろうし、来年も、ますます世界中で嵐を巻き起こし続けるんでしょーが、ぜひぜひ体調だけには気をつけて、「健康第一!」で末永~くガンバってくださいましっ!!!

そして、ヲタクの皆様っ!! 13年目も嵐の勢いに振り落とされないよー、私たちもガンバですっ!!!

2011年9月 9日 (金)

キャスターの櫻井翔

3月11日のあの日―。

私は海外にいて、普段と何一つ変わらない日常を送っていたし、その後も私の日常にはなんら変化はなかったけど、それでも、毎日毎日流されるニュースを見て、不安で不安で仕方ありませんでしたし、かなり情緒不安定になっていたと思います。

あの後観た、櫻井さんの『NEWS ZERO』。 当時感じた“ホッとした気持ち”は、今でも忘れません。 悲しい涙じゃない涙が止まらなかったし、何よりもすごく勇気づけられたことを覚えています。

海外にいた私ですらそう感じたのだから、あのとき、櫻井さんに救われた日本の人たちは大勢いたんじゃないのかなあ、とすごく思います。

このインタビューを読んでると、どうしてもあの当時のことを考えてしまいます。 

日本が決定的に変わってしまったあの日。 たくさんの尊い命が奪われてしまったあの日。 一生忘れることはできないけど、それでも、日本がこの危機を乗り越えて、前に進めることを願って止みません。

もうすぐ、アメリカを決定的に変えてしまったあの日から10年が経ちます。 あの苦しみを経験した人たちにとっては、10年間、きっとあっという間だったし、同時に長い長い年月だったと思います。

週末は、“変わってしまった”日本の未来に思いを馳せながら、“変わってしまった”アメリカの過去に祈りをささげようと思います。

続きを読む "キャスターの櫻井翔" »

2011年9月 7日 (水)

役者の櫻井翔

続きです―。

私が思う、櫻井翔のスゴいところのひとつに、操る言葉がすっごく正確だっていうのがあるんですけど、このインタビューはまさにそんな翔さんの能力を遺憾なく発揮したものじゃないかと思います。

映画を観ていなくても、映画の内容はもちろん、翔さんが伝えたいポイント、映画としてこだわった仔細まで、このインタビュー読んじゃえば、すごく良く分かるんですよねぇ。。

私もモノ書きの端くれとして(ホントに端くれね、端くれ)櫻井さんのコトノハの操り方を見習いたいと常々思っております。。。 ・・・でも、難しいのよね、これが

さて、それでは、櫻井翔が語る役者としての櫻井翔をどーぞ

続きを読む "役者の櫻井翔" »

2011年9月 6日 (火)

アーティストの櫻井翔

無事、バンクーバー旅行から戻ってまいりましたー

いやー、バンクーバー最高だねっ。 こんなにステキな街はそうそうないよっ!! 一気にBLUE的住みたい都市No.1に踊り出ました

そのバンクーバーから帰ってきたときのダーリンのひと言。

「バンクーバー、いいところだったよね。すごい住みやすいよ!俺に向いてるね!

・・・なんだろう。 このセリフ、どっかで聞いたことある気がする。 

ねえ、ここは私もにのみぃばりに、「いや、あんた住んでないから。たった4日行っただけじゃんっ!!」ってツッコむべき??

なんだか、自分の好みのルートを発見した気分でした・・・_| ̄|○

さて、久々の雑誌記事ですっ! 妄想コンMCの続きは、国立フィーバーが落ち着いてからにしよーと思ってます。(だって、ホンモノのコンには勝てないんだもんっ!)>当たり前

・・・いや、変に検索で引っかかっても申し訳ないなーと思うので、ね?

と、ゆーことで、翔ちゃんですっ!! 最近、イケメン度がハンパない、翔ちゃんですっ!!(なぜ2回言った?)

イケメン翔ちゃんによるここ最近の雑誌攻撃から逃れるのがどんだけ大変だったかっ!!! それでも逃げ切れず、捕まってしまったこの1冊。。 まっ、神編集の上田さんによる記事だから、しょーがないよねぇ。(しみじみ)>言い訳 

翔ちゃんは辛くも逃げ切った感があるけど、秋にはの映画番宣が控えてる・・・(震)。 逃げ切れなかったら、どーしよ・・・。 ゴメンよ、ダーリン。。。>先に謝っておくね。ここで・笑 

え~、ちなみにこの記事全く関係ありませんが、誰っも気づいてないかもしれないと思いますけど、わたしのブログの潤くんの記事が途中になってます・・・(エヘ☆)>エヘじゃない 引越しの影響で、元ネタの雑誌が行方不明なのよーっ!!

つーことで、見つけたらそっちもおいおいUPします。。(もういいよ、とか言わないで

まずは翔ちゃんのインタビューをどーぞ

続きを読む "アーティストの櫻井翔" »

2011年4月 2日 (土)

嵐が思う、【櫻井翔】

雑誌から―。

: 2人でいても昔から居心地の変わらない関係

: すごいなぁと思って尊敬してます

: ホントにしっかりしててエラいなぁ

: とても理論的な人

続きを読む "嵐が思う、【櫻井翔】" »

2010年10月 9日 (土)

翔と嵐と音楽と

いきなりですが、これからパリへ旅立ちますっ!

休暇中、ブログはお休みしようかとも思ったのですが、皆様からの温かいコメントやメールに対する感謝の気持ちを表すために、ワタクシがんばりましたっ!!!(もう若くないのにね?

実は、“夜なべ”して休暇中用に記事をご用意いたしました なので、今日から毎日、適当な時間に新しい記事がUPされます(twitterで知らせるように設定してます)。 ただ、コメントに対する返信は、戻ってくるまでできませんのでご了承ください。(PCは持って行くので、いただいたコメントは休暇中も読んでるかもしれません

また、休暇前の出血大サービスとして(?)、本日、久々に長文記事をご用意いたしました。 ワタクシの敬愛する3大編集者のひとり、上甲薫さんによる櫻井さんのインタビューです。。 上甲さんの言葉のひとつひとつが私の気持ちを代弁したかのようなこの記事! いちいち「そうそう!」と思いながら読んでおりました。。 上甲さんはゼッタイ嵐ファンだよね

まーとにかく、そーゆーコトで、ワタクシはしばらくネットから姿を消しますっ!! それでは皆様、アデュ!(キラーン

続きを読む "翔と嵐と音楽と" »

2010年9月15日 (水)

11歳のお誕生日おめでとーございますっ!

嵐さん、11歳のお誕生日おめでとーございますっ!!

毎年、毎年、この日になると、11年前のあの日『めざましテレビ』で観たハワイの船上記者会見の様子を思い出します。。 

あれから11年。。 今や押しも押されぬキラッキラアイドルとなったあの5人組を、当時から想像できてたのは、きっと社長ぐらいじゃないでしょーかっ。。

しゃちょーっ! 本当に本当に、あの奇跡の5人組を、入所させ、デビューさせてくださり、ありがとうございましたっ(普段、事務所に文句ばっか言ってごめんなさい あなたの人選力、予知能力には本当に感服するばかりです。。 いつまでも、(文句を言いながらも・笑)J事務所についていきますので、よろしくデッス!!

そして、大野さん櫻井さん相葉さん二宮さん松本さん。。 

嵐になってくれて、ありがとう! そして、嵐を続けてくれて、ありがとう!!

きっと、この11年間の中には、嫌なコト、不安になるコト、大変なコト・・・本当にたっっくさんあったでしょうけど、それでも嵐でいてくれて、私たちファンに幸せを与え続けてくれて、ありがとうございますっ!!

幸せをもらってばかりで、全然返せてないですケド、遠い海の向こうから、あなた達5人の幸せをいつも願っています。

いつも5人が笑ってられますように。。 5人の未来が明るいものでありますように。。 そして5人が「嵐でよかった」「幸せだよ」と心から思ってくれてますように。。

特別、何かの宗教を信じてるワケじゃないですが・・・嵐のみんなが幸せでいてくれるように、これからも神様のご加護が5人にありますことを

2010年4月29日 (木)

翔、2009年後半を振り返る 【後編】

翔さんが2009年前半について、雑誌で振り返っていました。

-8月末から始まって、年をまたいで続いたツアーでした。

うん・・・そうだね。 それだけ長いツアーっていうのもなかったからね。 まぁ、今振りかえれば・・・この2009年の前半の話になっちゃうけど、ツアーをどうするのか? CDをどう出すのか? DVDを出すべきなのか? いっろんな話したから、密度が濃いよね。 なんかさ、思い出があり過ぎて・・・もはや、ない(笑)。 あふれた! オレのキャパからは・・・(笑)

-10年の集大成ともいえるベストアルバムがミリオン達成! このときは、どんなことをメンバーで話したの?

いやぁ・・・ホントうれしかった。 いつも言うけど、オレとしては、スタッフや周りの人たちが喜んでくれるから、それがうれしいっていう。 やっぱり、オレら5人だけでやれたことじゃないから。 周りのスタッフから、ちょっとずつ聞くわけよ。 「今何十万枚です」とか、「もうちょっとです」って。 で、ミリオン達成したって聞いたのが・・・たしかリハーサル室だったと思うんだ。 メンバー全員はいなかったんだけど、スタッフから「ミリオンです!」って聞いたときに、そのときいたメンバーで「イッェイ!」(と、小さく手を合わせて)ってハイタッチした(笑)

-ずいぶん控えめな・・・嵐さんらしいというか(笑)

くはは(笑)。 信じられないっていうのが第一声かなぁ。 このCDが売れないっていう時代にっていうのもそうなんだけど、10周年のシングルの入ったベストが・・・っていうのがうれしかった。 ちなみに、オレ家族にメールしたの。 ミリオン達成したって聞いたときにね。 そしたら、弟から返事が来て、「その調子でがんばれ!」って・・・(笑)

-すごい・・・さすが、弟(笑)

「はい・・・」って。 そうだな、浮かれてる場合じゃねぇなって、思ったよ。 すごいふんどしを締めなおされましたね、弟に(笑)。 でも、ホントにさ・・・うれしかったなぁ

-たぶん、ジワジワとくる喜びなんだろうなぁ。

そのときはね、信じられないってことのほうが大きかった。 ウソだ~と思ってたけど、今のほうがうれしく感じるかもね。

-続いて、『VS嵐』がゴールデンに進出しました!

それもうれしかったなぁ! たぶん、その話を聞いたときも、メンバーと(小さく)「イッェイ!」ってやってたね(笑)。 やっぱ関東ローカルが全国ネットになる喜びって・・・ものすごいデカいんだよね。 昔、そういうのばっかだったから・・・深夜だったり、関東ローカルだったり。 で、特に、この枠は『なまあらし』のころから長くやらせてくれていた枠だったからさ。 だからオレ、ゴールデン進出っていうことより、全国っていうのが一番うれしいんだよね。

-全国区となったレギュラー番組。 そして、ベストクリップ集もものすごい売り上げを記録しました。

あれはねぇ・・・大野智が赤いパンツの話してたりさ、オレがエビチリ食って「うめぇっ!」って言ってる映像が、何十万人って人に見られてると思うと・・・もう、穴があったら入りたい(笑)。 でもね、これもさ・・・ニノが言ってたけど、PVってすごい労力かけるのに、全部観てもらう機会ってないじゃん。 せいぜい歌番組のランキングで数秒とかさ。 だから、報われた気がするよね。 オレらもスタッフも

-ホントそうですねぇ。

なんかね、今さらだけど、CDにしろDVDにしろ、あの『5×10』のバスが好き! 「あぁ、そうだな」っていうか、「まだまだ旅の途中なんだな」っていう感じ? あれが好き。 電車じゃなくてね? バスがいいね(笑)

ー11月3日のデビュー記念日は、みんなで乾杯したそうですが(笑)

だね(笑)。 でもまぁ、11月3日当日に、みんなでごはん行けたっていうのが大きかったよね。 酔いましたねぇ。 みんなで過ごせたのはよかったよ。 だって・・・10年前のその日はさ、代々木体育館で右も左もわからずに、握手会とかやらせてもらってたんだもんね。 不思議な感じだよなぁ・・・10年って

-その10年にして、ステキな“ごほうび”をたくさんもらえた年でしたね。

ホンット! ホントにそうです・・・(しみじみ)

-年間売り上げの4冠達成!という快挙まで。

うれしかったし、同時に「来年がんばらなきゃなぁ」って・・・やっぱ思うよ。 授賞式にね、5人で出させてもらったっていうのもよかったよね。 2008年は智くんとふたりだったから、5人で出たってこともうれしかったし。 やっぱ、スゴいことだよ! 狙ってできることではないからさ。

-大みそかには紅白に初出場という晴れ舞台も。

やっぱり独特だったね。 まぁ、歌をうたわせてもらってる以上、いつかは出れたらなぁと思ったけど、いっぽうで「そんなことになること・・・ないよな」と思ってたから(笑)。 んまぁ~、緊張したね! ホンット緊張した。 だから・・・06年の最初のアジアツアーのときじゃないけど、5人がグッと内に固まる瞬間があって。 やっぱり“ホーム”ではないからね。 そういう緊張感を5人で共有できたのが、このタイミングでよかったなって思う。 いやぁ・・・重ねがさね、この時期が今のオレらの空気を作ってくれたことは間違いなくて。 なんていうのかなぁ? 「あんなだったね」「こんなだったね」って後々話せる2009年10周年だったと思う。 何に例えたらいいかわかんないけど・・・ホントに、この時期のうしろとまえとじゃ、絶対違うと思うんだ。 5人の感じっていうのが。 最高のごほうびで締められた2009年、10周年だったね。 

 

続きを読む "翔、2009年後半を振り返る 【後編】" »

2010年4月28日 (水)

翔、2009年後半を振り返る 【前編】

翔さんが2009年前半について、雑誌で振り返っていました。

-昨年の後半期を振り返っていただきます。

(年表を見ながら)正直、『Everything』とか・・・2年前ぐらいに感じる(笑)

-(笑)。 ものすごい密度でお仕事してますからねぇ。

あのね、2009年明けて『ヤッターマン』の公開に向けて、前半忙しいのは覚悟してたの。 で、いろいろとあって・・・後半はツアーがあって、その合間にいろいろとレギュラーのお仕事があって、まぁ・・・ぼちぼちゆっくりできるだろと踏んでたの。 だから2009年の頭かな? 「とりあえず、前半がんばるよ!」ってマネージャーさんにも言って、「下半期、何しよっかな~」って言ったら・・・シカトされたのね。 それが、こういうことなんだ!って気づいたのが、この時期だった(笑)。 いや・・・ありがたいことに、この時期はとにっっっかくいろんな雑誌の取材をさせてもらって

-ものすごい数の雑誌に登場しましたよね。 女性誌もすごく増えて。

うん。 10周年って、こんな!?って思った(笑)。 この時期は、ツアーのリハもやってたからね。

-ニノの舞台『見知らぬ乗客』、相葉ちゃんのスポーツもの・・・と、それぞれ個人のお仕事がありながら、まさに10周年へ向かってカウントダウンしている時期。

あのね、当時は・・・やっぱその渦中だとそんなに意識しないけど、今考えると、すごい、いい時期だった。 この時期っていうのは。 7月っていうのは、コンサートリハも始まってるからね。

-それぞれのお仕事をがんばって、ツアーリハでメンバーに会うという。

そう。 なかなか勢ぞろいすることはなかったけど、メンバーとよく一緒にいたし。 今こうして年明けて10周年が終わってから、また深くなったというか、より近くなった感じで、すごくいい雰囲気が流れてるんだけど。 それって、やっぱこの時期に作られたものだと思って。 その当時はね、“いつもの1日”でしかなかったけど、今振りかえるとそうだったなぁって。 あと、たくさん取材してもらうことで、そういう機会に自分たちで振りかえることが多かったから。 だから、いい時期だったね。

続きを読む "翔、2009年後半を振り返る 【前編】" »

2010年4月 8日 (木)

嵐の近況 【櫻井翔】

雑誌に嵐さんたちの近況が掲載されていました(2月頃の取材?)。。

今は、ドラマの絶賛撮影中なんで、仕事のあき時間にそばを食べたりとか、それくらいかな(笑)。 昨日はドラマの現場で、合間に30分だけ時間があったんだけど、たまたま牛タンの店を見つけたんで、マネージャーとふたりでそこに入ってみた。 うまかったな~。 何かする時間っていうのがないから、そういう食事とかで楽しみを見つけてって感じ(笑)。 月曜日は『ZERO』に入る30分くらい前にそばを食べるんだけど、毎週同じ店に行ってるんで“月曜のこの時間に来る”みたいになってると思うんだ。 じつは今日(月曜)、迷ってるんだよね、そばにしようか?カレーにしようか?って(笑)。 行かないとそば屋のおばさん、心配するかな(笑)

続きを読む "嵐の近況 【櫻井翔】" »

その他のカテゴリー

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31