二宮和也にとって“絆”とは
雑誌から―。
「絆を感じる人は、はい、この人です」みたいなのって、ないですね。 絆って言われちゃうと難しいですよ。 僕なりに思うところはあるけど、言葉にすると偽善的に聞こえてしまいそうだし。
基本的に人づきあいで困ったことってないんです。 恵まれた環境にいるからだとは思うけど、この人が好きだの合わないだのいちいちやっていたら面倒くさい、というのもありますね。 僕、けっこうハッキリしたところがあって、人間関係がどうのこうのより、作品において100%のものを届けるにはどうしたらいいか、そういうことしか考えていないんです。 だから誰か合わない人がいたとしても、その人を否定するためにわざわざエネルギーを注ぐぐらいだったら、家に帰って休みたいと思いますね。
ちっちゃい頃からずっとこんな感じです。 それは恋愛のスタンスにおいても同じ。 本心は絶対に言わないし、悩みも、今まで誰にも言ったことはありません。 「悩みを言ってほしい」みたいな方向にも、もっていかせないようにしていますね。 悩みって自分でしか解決できないものだし、誰かに話してどうこうなるわけじゃないですから。
でも僕の場合、絆というわけじゃないけど、年上の友だちが多いのは特徴かもしれないですね。 一番年が近い友達で、33歳とか。 13歳のときからずっと年上の人とばかり仕事してきたので、それが普通だと思っていたんですけど、無意識に年上の人たちに惹かれるところはあったのかもしれない。 とはいっても、そんなテーマ性をもって話をしているわけじゃないし、そもそもいつもお酒を飲んだりしていて、何を話したかあんまり覚えてないんですけどね(笑)。
***
う~ん、にのみぃほど、バッサリ言い切れないけど、なんとなーくにのみぃの意見に同意してしまう自分がイヤ。
冷静に字面で二宮さんの意見を読むと、「ちょっと冷たすぎやしないかい?」と思うのだけど、でも我が身を振り返ってみると、かぶってる部分が多すぎて・・・orz。
私自身、周りの友だちで「嫌いな人」とか「合わない人」とかの悪口とかに多大なエネルギー使ってる人見ると、「なんか、元気なんだねぇ・・・( ̄◆ ̄;)」とある意味感心してしまうし、自分の中に「嫌いな人」とか「合わない人」というカテゴリーもない。 結構誰とでもまんべんな~く付き合えるし(それこそ50、60歳のおっさんから、5、6歳お子チャマまで)、誰かを嫌いになってエネルギーを注ぐぐらいなら、家に帰って休みたい!と思ってしまうタイプ。 批判されれば落ち込むけど、それだってひと晩寝れば忘れるしねー。(←ざ・能天気w)
で、悩みも基本、誰にも言わない。 ダーリンにも、ダーリンに関係あることは言うけど(例えばベイビーのこととか)、仕事の悩みとか相談したことはないし、相談する必要性が分かんない。 ましてや、友だちには言わないよね、いちいち悩んでるコトなんて。
・・・って、自分では普段思ったコトないけど、なんかこう書くと、「私って冷たいオンナ?!」って気がしてきたわ。
結論。
人間の性格って案外字面にすると、難しいモンだ。(ゴメンよ、にのみぃ。いつも好き勝手ツッコんでて。エヘ☆)
« 嵐のきずな・下 | トップページ | 大野智にとって“絆”とは »
「雑誌ごと「ARASHI'S ROOM」」カテゴリの記事
- 櫻井翔にとっての“絆”とは(2011.12.05)
- 相葉雅紀にとって“絆”とは(2011.12.04)
- 松本潤にとって“絆”とは(2011.12.03)
- 大野智にとって“絆”とは(2011.12.02)
- 二宮和也にとって“絆”とは(2011.12.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 二宮和也にとって“絆”とは:
» 二宮和也 最新情報 - Nowpie (なうぴー) アイドル [Nowpie (なうぴー) アイドル]
二宮和也 の最新情報が一目でわかる!ニュース、ブログ、オークション、人気ランキング、画像、動画、テレビ番組、Twitterなど [続きを読む]
うーん、冷たいとも言えるし、強いとも言えるんでしょうか。
精神的に誰かの助けを必要としない。
・・・強いですねぇ。
そんなにのみぃでも誰かに聞いてほしいとか、
面倒だとわかってても関わりたいと思える人がいるのかな。
それが嵐さんたちなんでしょうね。
投稿: ゆりょ | 2011年12月 2日 (金) 07時23分
私もにのみぃと同じような考えなので
(引越し先さがしてるけどいい物件しらない?とか)
」
そのまま言ったら冷たい人と思われる可能性があることを今回気づきました
確かに苦手だなとときどき感じる人もいるけど
この人苦手だなと思うと身構えてストレスになるから
あまり気にしないほうが自分の身と心に優しいというか・・・
自分の大きな決断にからむような悩みは自分で向き合わないと絶対解決しないものだと思うから
私も人には言わない派ですかねぇ~
悩んでるときに会いたい人とかもいるけれど
会ってたわいもない話をしてすごすかと
ちっちゃい悩みは結構相談する派ですけどね
余談ですが次回の嵐ちゃんの予告編をみて衝撃が
「私もあの中目黒の場所に立ってた
私が行った半日後にロケが行われたと聞いていたのですが
半日後にに行っていれば
「呆れながらもデレる末っ子っぷり」(byゆりょさん)が生で見られたのにー
千載一遇のチャンスを逃しました
(あれ?私悩みを相談してる?終わったことは報告する派です・・・)
投稿: ARASHIC in 蝦夷 | 2011年12月 4日 (日) 15時45分
お久しぶりです♪
私も、昔は(学生のころは)にのみぃタイプでしたね。
でも、社会人になったら苦手な人とも関わらなきゃいけない状況って絶対あるし……。
最近は、苦手な人にこそ!笑顔でポジティブに関わっていくようにしています。
相葉さんならどうするだろう。って、悩んだときにイメージすると一歩踏み出せるんです。
投稿: あるぱか | 2011年12月14日 (水) 04時26分
あたしはにのみぃのファンです(^o^)/
かっこいいもん(o^∀^o)
投稿: 嵐ファン | 2012年1月 6日 (金) 21時21分